こんにちは。
9月に介護タクシーの開業を目指し現在準備中の「介護タクシーてっちゃん」ウェブ・ブログ担当のさとみです。
今日の広島は台風7号の影響で風が強いのですがその分涼しくすごしやすいなと感じております。
このまま何事もなく過ぎてくれればいいのですが。
介護タクシーの開業支援をしていただいています。
さて、昨日にこのブログを立ち上げたばかりなのですが、そのブログの立ち上げも含め、この度の開業に関して介護タクシーの開業支援を兵庫県のさくら搬送サービスの今西さんに依頼し、夫婦でサポートしていただいてます。
お願いしたきっかけは、主人であるてっちゃんが、介護タクシーの開業をしたいと言い始め私も応援する事に決めましたが、開業に必要な手続きなどを調べてみてもわからないことが多く、とても不安を感じていた時にさくら搬送サービスさんのサイトを見つけ、そのサポートの内容やブログから感じる人柄に惹かれたからです。
5月上旬にお会いしてから正式に依頼をしてから普段はメールや電話などでやり取りをしていましたが、昨日・今日と広島まで来て頂いて支援して頂きました。
今西さんは自身で介護タクシー事業を始められ9年以上続けてこられた方なので実務経験も豊富な上に、マーケティングなどについても勉強されていて理論に基づいた知識と合わせて教えていただけるので、とても心強い方です。
2日間に渡りマーケティングの事や営業方法についてなどの経営していくための知識などを雑談を交えながら楽しくわかりやすく教えて頂きました。
私はブログやSNSの活用方法についての内容が主ですが、てっちゃんは法令試験に向けての勉強や、実際に施設などに営業に行った際の話し方の練習もしたりと他にも学ぶことはたくさんあるようです。
今まで現場仕事で体を動かすことがほとんどでしたので、長時間座ったままというのにも疲れる様子で、さらに頭も使うのでなかなか大変そうでした。
しかし、法令試験に合格しなければ介護タクシーをするための経営許可がおりないので事業を始めることができません。
目標の9月に開業するためにも家族のためにもひたすら頑張ってもらうしかありません!!
そんな風に叱咤激励をする私のことを心の中では鬼嫁と毒づいているかもしれませんが(笑)
しかし、やる時はやる男!!
それがてっちゃんですので妻としては、法令試験に一発合格してくれると信じています。
頑張れ!てっちゃん!!
自分たちが住んでいる呉市で介護タクシーを事業をしよう!と考え始めた時から自分たちで事業を始めるということの大変さは覚悟をしていましたが、いざ準備を進めていくとわからないことが多く自分の勉強不足を実感している日々です。
しかしながら、私の心配性な性格とてっちゃんの楽観的な性格で時折、衝突しながらも、うまくバランスをとりながら、さくら搬送サービスの今西さんのお力もお借りしながら着々と準備を進めていきますので、開業できるまで今しばらくおまち頂けたらなと思います。
そして、介護タクシーが無事に開業することができ、利用してくださるお客様とそのご家族が安心して利用出来るように頑張ってまいります。