介護タクシーてっちゃんは見た目が少し怖そう?中身は面白い部分もあります!

  • 2018年7月6日
  • 日常
  • 596view

おはようございます。

9月に介護タクシーの開業を目指し現在準備中の「介護タクシーてっちゃん」ウェブ・ブログ担当のさとみです。

今朝は呉市に大雨警報が発令したために、長男の小学校は臨時休校となりました。

てっちゃんも仕事がお休みとなり、次男の幼稚園だけは通常通りあるため朝から行きたくないと憂鬱そうです。

今日は全国的にも雨の地域が多いようで土砂災害の危険性も高まっているとのことなのでみなさんもお気をつけくださいね。

雨で家にこもっていると、ついつい息子がテレビばかり見てしまうので、気分転換にでもと思い息子のリクエストのホットケーキをつくる事にしました!

作るのはなんとてっちゃん(主人)です!!

はじめにお伝えしておくと、てっちゃんは料理はできません。

チャーハンの素を使ったチャーハンなら作ることはありますが、他のものは作ったことはないのです。

そんなてっちゃんがなぜ作ってくれる気になったかというとブログのネタ作りのためです!!(笑)

私のためにどうもありがとうございます♡

そんなてっちゃんのホットケーキ作りは果たしてどうなるのでしょうか?

 

てっちゃん。はじめてのホットケーキ作り!

 

初めて作るてっちゃんのために、美味しくできそうだなと思ったホットケーキミックスを買って見ました☆

最近はホットケーキミックスを使ったお菓子のレシピをネットで見る事も多くなった影響なのか、いろんな種類のホットケーキミックスが置いてあり選ぶのに悩みました。

「ふんわりかるい口どけ」のキャッチフレーズに惹かれてこちらを選びましたが他にも、もっちり感をウリにしたものや、ふわっと感をウリにしたもの、バニラタイプと書いてあるものもありました。

色々と試してお気に入りを見つけてみようと思います。

 

きちんと裏面の作り方を読んでから作り始めたてっちゃん。

生地作りは難なくクリア!

ヨーグルトを少し入れてみたりとアレンジする余裕すらあるようです。

息子も気になる様子でのぞいてましたが、「お手伝いしたら?」と声をかけると、「怒られるけん、いい」そうです。(笑)

私の方が四六時中と言っていいほど怒っているのですが、お父さんに怒られる方が堪えるみたいですね。

さあ生地が出来たらあとは焼いていくだけですが、微妙な火加減がポイントです!

案の定、1回目は少し失敗。。。

上手くひっくり返せずに一瞬ムッとしてましたが、切り替えが早いのが良い所。次からは綺麗に焼けていました^ ^

予定ではホイップクリームとチョコレートソースをかけてインスタ映えするようなホットケーキを作りたかったようですが、私が買い忘れたためにバナナがのせてあるだけで寂しいので少し不満そうでした。

しかし味はとてもおいしくて、キャッチコピー通りのふわふわで軽い口どけで、早くもお気に入り確定です!!

上手く焼けたので、てっちゃんも得意げな顔をしながら美味しいと嬉しそうに食べていました。

てっちゃんのはじめてのホットケーキ作りは大成功!!

今後の我が家のホットケーキ担当はてっちゃんになりそうです☆

家事ってどうしても女性の役目というイメージがありますが、結婚して夫婦ならお互いが助け合っていかないとなって思います。

てっちゃんは家事をしてくれることもあるので、私もこのようにお仕事の手伝いをさせていただいています。

こう言った私たちの姿を見て、我が子もお互い夫婦が助け合える大人になってほしいなって思った今日の出来事でした。