お手軽!美味しい!呉市民にはおなじみ?オススメの万能調味料☆

  • 2018年8月2日
  • 日常
  • 469view

こんにちは。

9月に介護タクシーの開業を目指し現在準備中の「介護タクシーてっちゃん」ウェブ・ブログ担当のさとみです。

変わったルートで広島にも接近してきた台風12号でしたが、幸い広島では大きな被害はなかった様で一安心しています。

ですが、他の地方ではけが人もでる被害があったそうですし、これ以上の被害が出ないことを祈っております。

最強の調味料「だし道楽」で疲れたお母さんも料理がバッチリ!

私がこのブロクを始めたのは、介護タクシーてっちゃんのことを少しでも多くの人に知ってもらいたなという思いや、介護タクシーてっちゃんにお願いしようかな?と思ってくれる方に、このブログを通して我が家のことを知ることで安心感を持ってご依頼していただけたらなという思いで始めました。

また、夫婦ともに呉で生まれ育ち、呉が好きな地元民として、呉市やその周辺地域にまつわる情報発信をすることでほんの少しでも地域活性化に繋がるといいなとも思っております。

ということで!

今日は我が家の冷蔵庫に常備してある「だし道楽」を紹介したいと思います!

漫画で紹介されていたり、テレビにも出ていたそうなのでご存知の方も多いかもしれませんが、だし道楽とは、呉市のお隣に位置する江田島市にある二反田醤油さんが製造する万能調味料です。

その二反田醤油さんの直営店のうどん屋さんは呉の警固屋と吉浦にあり、てっちゃんも仕事が近くであった時に食べにいってました。

だし道楽は「昆布入り」「焼きあご入り」「焼きあご・宗田節・昆布入り」の3種類あるそうで、我が家ではいつも焼きあご入りを使っています。焼きあごが丸々一本入っていてお値段は700円ほどですが、なくなったらボトルから出して、もう一度出汁をとるのにも使えます^ ^

これを水で薄めて火にかけるとそれだけで本格的なお出汁になり、うどん・そばをはじめとする麺類のおつゆになり、これがとても絶品です!!

私のお気に入りの使い方は、お鍋の時にポン酢などの代わりに薄めずにそのままのだし道楽と柚子胡椒で食べるのが大好きです。

他にもお湯と一緒にご飯にかけるとお手軽に出汁茶漬けになるのでよく朝ごはんに食べています。

そんな風に美味しくてお手軽に使えるので我が家では重宝してるのですが、

このだし道楽、変わった販売の仕方なんです。

というのも、自動販売機で売ってあるんです(笑)

最初に知ったのは知人からいただいたんですが、その時に「自動販売機で売っとんよ」と聞いた時には、頭の中が???となり、半信半疑でしたが…(笑)

だし道楽は、専用自動販売機だけではなく、オンラインショップでも販売していて、お取り寄せもできるので、遠方などの理由で買いに行けない方でも購入できます。

だし道楽オンラインショップ

きちんと自分でお出汁を取るのもいいですが、忙しい時や疲れて料理をする気が乗らない時、また今の様に暑い日が続くと火を使う時間が短縮できてオススメですよ^ ^

初めて知った方やまだ使ったことがなかった方、ぜひ試して見てはいかがでしょうか?